野川クリーン作戦+芋煮会
2016フレンドシップ・デー
五十嵐さん制作のスナップビデオは、こちら。
野川クリーン作戦+芋煮会のご案内
早稲田大学校友会 校友
調布稲門会 会員各位
調布稲門会長 椎原 大典(S35政経)
会員活動活性化推進チーム 「キテネ」
調布稲門会 野川クリーン作戦+芋煮会開催のご案内
天高く馬肥ゆる秋、ご健勝にお過ごしのことと拝察申し上げます。
『調布稲門会をおもしろくしよう。まず、会員が楽しむ。そして、大学に貢献。そして、市民もいっしょに』をモットーに活性化活動を推進しています。
この度、「60歳から65歳の調布市在住の校友」および「昨年度以降の新入会員」の方々を対象に、野川クリーン作戦に参加した後、カニ山で芋煮会の開催を企画致しました。
一人でも多く方々に同好会に参画してもらい、楽しんでもらいたいとの思いで、芋煮会を企画しました。是非、ご参加頂きたくお願い申し上げます。
毎年、総会、新年会、納涼会の懇親会を開催し、親睦を深めています。また、稲門祭、調布市福祉まつり、多摩川クリーン作戦等の行事へ参画し、母校および調布市、地域社会に貢献しています。また、11の同好会と一つの外郭団体を組織しています。当日は、同好会の代表の方も参加して頂きます。経験がなくても,気軽に同好会にご参加頂けますので、興味のある同好会がありましたら、是非、趣味を通して,多くの方々と親睦を深めて戴きたいと思います。
記
開催日 :2016年11月26日(土)
集合場所 :9:30 京王線、国領駅、改札口に集合
行程 :10:00~野川、中島橋から大橋までクリーン作戦
11:00~大橋から徒歩で深大寺自然広場カニ山へ
12:00~芋煮会
14:00~15:00 後片付け、解散
会費 :60~65歳の校友および新入会員 :¥1,000.-
:同好会代表者および幹事 :¥2,000.-
なお、ご出欠の連絡は、準備の都合上、11月18日(金)までに、お願い申し上げます。
また、11月26日当日は、翌週の『調布市福祉まつり』のため、『女性の会』が開催され、ダブル・ブッキングしてしまい、申し訳ございません。女性の会への参加を計画されている方は、福祉まつりを成功させるため、是非、女性の会に参加して頂きたくお願い申し上げます。
秋の多摩川クリーン作戦のご案内
2016.10.15
調布稲門会 会員、準会員各位
早稲田大学 調布稲門会
会長 椎原大典
調布稲門会、みんなで一緒に
秋の多摩川クリーン作戦に参加しよう
多摩川は、「調布市都市美化の推進に関する条例」に基づき、その河川敷が「美化推進重点地区」に指定されています。また、散歩やスポーツ、釣りなど、多くの市民の皆さんに愛され親しまれています。そんな多摩川を「きれいな、親しまれる川」にすることを目的に、昭和54年春に始まった「多摩川クリーン作戦」は、多くの皆さんや河川敷を利用する子どもたちとの協働により、今日まで続けてきました。
調布稲門会では、昨年度より新規イベントとして地域社会と交流し、汗を流すことで調布市に貢献するため、「多摩川クリーン作戦」に参加することを計画しました。
秋の青空のもと、多摩川で汗をかきましょう。是非、皆さんで参加して頂きたくお願い申し上げます。
詳細は、調布市ホームページをご覧ください。
トップページ>まちづくり・環境>生活環境>都市美化
記
日 時:2016年11月13日(日) 8:00 〜 9:00
集合場所:京王多摩川駅 7:45
集合した後、京王相模原線 多摩川鉄橋下 グランドに移動。
注意事項:動きやすい服装でお越しください。
なお、清掃用具は市で用意します。(ゴミ袋・ゴミハサミなど)
軍手は、各自用意して下さい。
小雨決行(荒天により、当日中止を決定した場合は、午前7時30分頃にホームページにて通知されるとのことです。)
なお、今回は、サントリービール工場の見学会は、計画しておりません。了承願います。
問い合わせと申込み:
E メール toumonkai@gmail.com
Tel/Fax 03-3430-4338 (椎原宅)
申込締め切り 11月6日(日)
観月会(親睦食事会)開催のご案内
平成28年8月21日
調布稲門会 会員・準会員 各位
早稲田大学校友会調布稲門会
会長 椎原 大典
観月会実行委員会
実行委員長 石田 欽也
℡080-1021-9105
観月会(親睦食事会)開催のご案内
拝啓 早涼の候、皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、総会と新年会の中間期にあたります調布稲門会の全体イベントとして、月を愛でる、名月を鑑賞することを名分とする、即ち“花より団子”的な親睦食事会を開催したくご案内申し上げます。本年度は、調布市内で最もお洒落な街と謳われる仙川エリアで、桐朋学園や白百合の女子学生やヤンママが好んで集うカジュアルなお店をチョイスしました。美味しいお酒と北海道の食材を中心とした和洋折衷料理をご堪能いただきたく存じます。
親睦を深め、会の発展に向けた情報交換の絶好の機会にしたく、皆様におかれましては、奮ってご参加下さいますよう、心よりお願い申し上げます。
敬具
記
1.日時 平成28年9月24日(土)16時30分~19時(16時より受付)
2.会場 YuuYoo Café(ゆーよーかふぇ)
調布市仙川町1-47-14カワタケオークビル2F・3F
仙川駅徒歩1分 ℡03-6909-0152
同封のパンフレットをご参照下さい。
3.会費 5,000円(当日受付にて承ります)
4.出欠のご連絡
同封の返信ハガキに必要事項を記入の上、9月9日(金)までに投函下さい。出欠の変更は9月21日(水)までにお願い致します。その後は会費の負担をお願い致します。
なお、メールアドレスを公開されている方にはテスト的にメールでもご連絡致しますが、返信ハガキは必ず投函下さい。
5.実行委員
実行委員は、竹下、松村、明石、嶋田、石田が務めさせていただきます。
以上
キテネの新年度企画第1弾として掲題のイヴェントをご案内申し上げます。
多数の方々からの応募をお待ちしております。
在日アメリカ大使館では例年日米市民交流の一環として、大使館施設を開放して大人と子供が1日中楽しめるイヴェント「フレンドシップ・デー」を年1回開催しております。
まさに知る人ぞ知る人気のイヴェントです。当日の会場はアメリカ一色というなかで、
・大使館員やアメリカ一般人らが参加者に一生懸命サーヴィスします。
・大人も子供もみんなが楽しめる催し物が盛りだくさん。
キャロライン・ケネディ大使の挨拶、ミリタリーバンドやロックのライブステージ、パレード、セサミストリート・ショウ、そしてハンバーガー、ホットドッグ、ピザ、フライドチキン、BBQといったアメリカンフードの食べ歩き、ドリンク、ビールは無料と終了時間まで一日楽しめます。
記
1.日 時 現在、開催日時は未定ですが、例年、7月中旬以降に決定されます。(応募方法②
参照。(昨年は8月30日(土)、一昨年は9月24日(土) 11:00〜17:00 に開催)
2.場 所 アメリカ大使館六本木館員宿舎 敷地内 地下鉄大江戸線 六本木駅下車 15分
3.入場料 未定ですが、昨年は一人1500円
4.募集人数 50名
5.応募方法 ① 参加ご希望の方は、その方の氏名と人数を7月15日までに
Email: matsu@za2.so-net.ne.jp
TEL/FAX: 042-480-5810 (午後10:00まで)
いずれも 松野 宏あてご連絡ください。
② 大使館のHPで日時が判明次第、参加希望者にその旨と集合時間、場所、入場料の支払い方法、等詳細をお伝えして、改めて最終申込みをいただきます。
アメリカ大使館HP: http://japanese.japan.usembassy.gov/
6.その他 ① 食べ物は有料です。円で支払います。
② 言葉は、英語がメインですが日本人スタッフも大勢います。
参加者は日本人の他、アメリカ人以外の外国人もたくさん来ます。英語の腕試しにどうぞ。
③ 入場時、写真付きの身分証明書(運転免許証等)と手荷物の検査を受けます。
④ 参加費として、300円を当日いただきます。
以上
拝啓
薫風香る五月と言いながら、このところ初夏を思わせるような日々が続いております。
さて、5月21日(土)開催の第35回調布稲門会総会にご多用のところ、ご出席賜り誠にありがたく厚く御礼を申し上げます。お陰をもちまして滞りなく当初の予定を終了させるとこができました。
行き届かぬ点も多々あったと存じ上げておりますが、今後も、なお一層精進していく所存でありますので、よろしくご指導のほど、お願い致しまして簡単ながら御礼のご挨拶とさせて頂きます。
敬具
平成28年5月吉日
早稲田大学校友会 調布稲門会
会長 椎原 大典
五十嵐 副会長が撮影致しました動画をご覧ください。
陽春の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
このたび、第35回 調布稲門会定期総会を下記のとおり開催致しますので、
ご多用の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、何卒ご出席賜りたくご案内申し上げます。
記
日 時:平成28年5月21日(土) 午後2時(1時30分より受付)
会 場:調布市文化会館(たづくり) 12階 大会議場
(京王線調布駅南口 徒歩3分 調布市役所庁舎 北隣)
会 費:¥5,000.-
ご出席の際、年会費(会員 3,000.-準会員 1,000.-)も納入して
頂きたくお願い申し上げます。(新入会員など既納者を除く。)
式次第
第一部 総 会 午後2時~午後3時
第二部 講 演 午後3時~午後4時
講師 岩佐 豊氏 元株式会社ダイヤモンド社社長
(調布稲門会会員・昭和45年政経)
演題 「アベノミクスを含め、日本経済はどうなる?」
―――――――― 休憩 ――――――――
第三部 懇親会 午後4時20分~(終了予定 午後6時30分)
東京稲門グリークラブの合唱があります。
ご出欠は、準備の都合上5月7日までに、返信用はがきで必ずご返事を
頂きたくお願い申し上げます。
連絡先 幹事長 堀 龍之介
TEL:090-8778-3422
事務局メールアドレス:toumonkai@gmail.com
【調布稲門会 キテネ】横浜港 大桟橋大型クルーザ見学
問合せ・申込みは、3月24日(木)までに松野宏 宛お願いします。
Email matsu@za2.so-net.ne.jp
TEL/FAX 042-480-5810 (午後10時まで)
Mobile 080-5498-0333 (午後10時まで)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から